管理状況の届出内容に応じたアドバイザー派遣費用の助成
管理状況届出制度による届出を行った管理組合に対し、その管理状況に応じて、マンション管理士などの専門家を派遣し、マンションの管理や建替え・改修について、講義や個別具体的な相談に対するアドバイスを行います。
助成内容
- ■ 届出を行った要届出マンション(昭和58年12月31日以前に新築された6戸以上のマンション)の管理組合に対し、派遣費用を1回全額助成
- ■ 届出を行ったマンションのうち、管理不全の兆候があるマンション※の管理組合に対し、派遣費用を5回まで全額助成
- ※ 管理組合や管理規約がない、管理者がいない、年1回以上総会を開催していない、管理費や修繕積立金を積み立てていない又は計画的に修繕工事を行っていないことが届出によって分かったマンション
- ■ 要届出マンション以外のマンションで、管理不全の兆候のないマンションは無料派遣の対象外となりますのでご了承ください
アドバイザー派遣コースについて
■ マンション管理アドバイザー
マンション管理の基本的な内容に関する解説を行う「講座編」と、個別具体的な相談にアドバイスする「相談編」からお選びいただきます。
《講座編》※有料のテキストが必要となるものがございます。詳しくはお問い合わせください。
コース名 | 業務内容 |
---|---|
A-1 | マンションの管理のポイントの解説 |
A-2 | 長期修繕計画標準様式・作成ガイドライン活用の手引きの解説 |
A-3 | 管理委託の仕方 |
A-4 | 計画修繕工事の進め方 |
A-5 | 滞納管理費・修繕積立金督促の仕方 |
A-6 | 管理組合の設立の仕方 |
《相談編》
コース名 | 業務内容 |
---|---|
B-1 | 管理組合の設立、運営、管理規約等に関すること |
B-2 | 管理費、修繕積立金等の財務に関すること |
B-3 | 管理委託契約の契約等に関すること |
B-4 | 修繕計画の作成や修繕積立金等の設定に関すること |
B-5① |
修繕工事検討段階での相談に関すること (建物・設備等の劣化状況の調査・診断、修繕工事の検討組織、修繕工事の方式等) |
B-5② |
修繕工事準備段階の相談に関すること (修繕工事の内容、業者選定の仕方、合意形成等) |
B-6 | その他マンションの維持管理に関すること |
■ 建替え・改修アドバイザー
マンションの建替えか改修かの検討を進めていくために必要な法律、税制、公的な支援等についてアドバイスをいたします。
コース名 | 業務内容 |
---|---|
A-1 | 建替え入門 |
A-2 | 老朽度判定・建替えと修繕の費用対効果の説明 |
A-3 | 合意形成の進め方 |
A-4 | 改修によるマンション再生 |
B-0 | 適切な検討書作成コースのご案内、今後の再生方法についての個別相談 |
どのコースを選べばよいのか等、ご不明な場合はお問い合わせください。
派遣・助成に関するお問合せ
公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター まちづくり推進課
☎03-5989-1453
- 月曜日~金曜日 9時00分から17時00分まで
- 本制度の利用をご希望の方は、(公財)東京都防災・建築まちづくりセンターのホームページをご確認の上、お申込みください。
■ パンフレット
マンションアドバイザー無料派遣のパンフレットはこちらからダウンロードできます。
問い合わせ先
東京都 住宅政策本部 民間住宅部
マンション課 マンション施策推進担当
03-5320-4913(直通)