平成30年度マンションの適正管理促進に関する検討会
                      分譲マンションの適正な管理の促進に向けて、以下のとおり「マンションの適正管理促
                    
 進に関する検討会」を設置しました。
                  
検討会の目的
                      東京において分譲マンションは、都民の主要な居住形態であるとともに、都市や地域社
                    
 会を構成する要素として重要であり、地域のまちづくりやコミュニティ等とも密接に関連
                    
 する社会性の高い住宅ストックです。 
                  
                      現在、マンションにおいては、建物と居住者の「二つの老い」が進行しています。この
                    
 ようなマンションでは、役員のなり手がないなど、管理上の問題が増加する傾向にあり、
                    
 この現状を放置すれば、居住環境はもとより、防災や防犯、衛生など、地域の生活環境や
                    
 市街地環境にも悪影響を及ぼすことが懸念されます。
                    
                  
                      これらを予防して、マンションの適正な管理を促進し、都民の豊かな住生活を支える良
                    
 質なストックを形成するため、行政がこれまでよりも積極的に関与し、管理組合の機能強
                    
 化を図る施策を検討します。
                  
                                ▸マンションの適正管理促進に関する検討会設置要綱 (101KB)
(101KB)
                  
委員構成
学識経験者、マンション関係団体代表者等 10名
                                ▸マンションの適正管理促進に関する検討会委員名簿 (151KB)
(151KB)
                  
設置期間
平成30年3月から平成31年3月まで
検討会の開催
―パブリックコメントの実施(募集期間:2018/9/25(火)~2018/10/24(水))
―最終まとめ
                      ▸東京におけるマンションの適正な管理の促進に向けた制度の基本的枠組みについて
   最終まとめ
                  
―パブリックコメントの実施(募集期間:2018/12/20(木)~2019/1/18(金))
                      問い合わせ先
                      東京都 住宅政策本部 民間住宅部
                      マンション課 マンション施策推進担当
                      03-5320-4913(直通)
                    


 
                  