ライオンズマンション小島町
最終更新日:令和元年(2019)年 6月24日
1 マンション名
ライオンズマンション小島町
2 耐震診断及び改修設計事業者
3 耐震改修工事事業者
4 マンションの概要
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部、鉄筋コンクリート造) 地上9階、塔屋1階 |
築年 | 昭和54年 |
住戸数 | 96戸+住込管理人室1戸 |
延べ床面積 | 7,811m² |
5 工事の概要
工事内容
地上1階共用部分(ピロティ)の柱8箇所を増打、袖壁補強し、柱5箇所を炭素繊維補強した。また、地上1階共 用部分(自転車置場)の壁2箇所にスリットを設置した。
工事期間
4ヶ月程度
工事費用
(概算)4,700万円(うち、助成額約1,200万円。残額は修繕積立金を充当。)
施工のポイント
居住しながらの施工とした。自己敷地外に代替駐車場を確保し、騒音対策として、近隣団地の集会室を借り避難場 所を設けた。
柱増打、袖壁補強 | 8か所 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
柱炭素繊維補強 (シート4層貼り付け) |
5か所 | ![]() |
![]() |
![]() |
耐震壁スリット設置 | 2か所 | ![]() |
6 管理組合における取組
平成18年10月 | 耐震診断について理事会で検討を開始 |
平成18年11月 | アンケート実施(耐震診断の認知度) |
平成19年7月 | アンケート実施(耐震補強工事の賛否) |
平成19年8月 | 江戸川区へ耐震診断助成を申請 |
平成20年7月 | アンケート実施(耐震補強工事の賛否) |
平成20年8月 | 定期総会で耐震改修工事実施を決定、江戸川区へ耐震改修設計助成を申請 |
平成21年8月 | 江戸川区へ耐震改修設計助成事業実績報告書を提出 |
平成21年9月 | 江戸川区へ耐震改修助成を申請 |
平成21年9月~ 平成21年12月 |
耐震改修工事を実施 |
7 管理組合理事長のコメント
- 大規模修繕を検討していたときに区報で耐震診断助成制度が開始されたことを知り、耐震化検討の発端と なった。区も管理組合も互いに初めての取組みだったので、意思疎通が難しかったが、助成制度があったことや 区の担当者からのアドバイスが大変役に立った。
- 日常からのコミュニケーションが良好だったことが、円滑な合意形成を可能にした。
- 駐車台数を減らさないような改修設計にこだわったため、専門機関の評定に時間を要した等、苦労もあった が、居住者の安心感が増し、管理組合役員に対しても感謝の言葉がもらえる等、改修工事を実施してよかった。
- 改修後に中古物件の売買が1件あったが、改修前より売却額があがったようだ。
- 固定資産税の減額措置が各戸年間6~10万円程度、3年間に渡って生じるのは反響が大きかった。
※「専門機関の評定」とは、「建築物の耐震改修の促進に関する法律」に基づき、東京都や区市役所が耐震改修計画の認定(東京都耐震ポータルサイトへリンク)を行う際に実施される、専門機関(PDF 114KB)による耐震改修計画の技術的評価のことです。
問い合わせ先
東京都 住宅政策本部 民間住宅部
マンション課 マンション耐震化担当
03-5320-4944(直通)