良質なマンションストックの形成促進計画
最終更新日:平成30(2018)年10月29日
平成27(2015)年9月の東京都住宅政策審議会答申「東京におけるマンション施策の新たな
展開について」を踏まえ、国や区市町村、関係団体などの多様な主体や、まちづくり、防災、
福祉など関連する政策分野との連携を図りながら、総合的・計画的に施策を推進するため、
「良質なマンションストックの形成促進計画」を策定しました。
詳しくはこちらをご確認ください。
ダウンロード

※上記冊子に掲載されている一部の表やグラフは、オープンデータ(CSV形式)として
以下からダウンロードできます。
第2章 東京が目指すマンション居住の将来像 |
10ページ【マンション棟数の地域別構成割合】 | ||
第4章 マンション施策の目的と具体的な施策展開 |
43ページ【目標1~3 主要施策の3か年の年次計画】 | ||
44ページ【目標1~3に関連する政策指標】 | |||
63ページ【目標4~6 主要施策の3か年の年次計画】 | |||
64ページ【目標4~6に関連する政策指標】 | |||
参考資料 | 75ページ 図2 旧耐震基準マンションの分布(用途地域別) | ||
75ページ 図2 旧耐震基準マンションの分布(用途地域別) <指定区域面積の割合> |
|||
75ページ 図2 旧耐震基準マンションの分布(用途地域別) <旧耐震マンション棟数の割合> |
|||
76ページ 図3 団地型マンションの状況 <地域別団地数割合> | |||
76ページ 図3 団地型マンションの状況 <地域別戸数割合> | |||
76ページ 図3 団地型マンションの状況 <規模別団地数割合> | |||
78ページ 図7 マンション購入時に重視した事項 | |||
78ページ 図8 マンション購入の際に必要と考える 管理に関する情報 |
|||
79ページ 図9 管理組合の有無 <全体> | |||
79ページ 図9 管理組合の有無<戸数別> | |||
80ページ 図10 管理規約の有無<全体> | |||
80ページ 図10 管理規約の有無<戸数別> | |||
81ページ 図11 総会の開催状況<全体> | |||
81ページ 図11 総会の開催状況<戸数別> | |||
82ページ 図12 役員会・理事会の開催状況<全体> | |||
82ページ 図12 役員会・理事会の開催状況<戸数別> | |||
85ページ 図15 管理委託の状況<全体> | |||
85ページ 図15 管理委託の状況<一部委託の内容> | |||
88ページ 図18 長期修繕計画の有無<全体> | |||
88ページ 図18 長期修繕計画の有無<建築年別> | |||
88ページ 図18 長期修繕計画の有無<戸数別> | |||
89ページ 図19 設計図書等の保管状況<各図書の保管状況> | |||
89ページ 図19 設計図書等の保管状況<建築年別> | |||
90ページ 図20 保管している設計図書の種類 | |||
90ページ 図21 設計図書の保管方法 | |||
94ページ 図26 建替えの検討状況(旧耐震基準のマンション) | |||
94ページ 建替え検討時の課題 | |||
95ページ 図27 耐震診断の実施状況 | |||
95ページ 図27 耐震診断の実施状況<戸数別> | |||
95ページ 図27 耐震診断の実施状況 <未実施のマンションにおける検討状況> |
|||
95ページ 図27 耐震診断の実施状況 <耐震診断を検討していない理由> |
|||
96ページ 図28 耐震改修の実施状況 | |||
96ページ 図28 耐震改修の実施状況<戸数別> | |||
96ページ 図28 耐震改修の実施状況 <未実施のマンションにおける検討状況> |
|||
96ページ 図28 耐震改修の実施状況 <耐震改修を検討していない理由> |
問い合わせ先
東京都 住宅政策本部 民間住宅部
マンション課 マンション施策推進担当
03-5320-5004(直通)