建替えの流れ

最終更新日:令和5(2023)年5月9日

  マンションを再生するとひとくちにいっても、どんな方法で、どうやって進めていくの
 か、やり方は様々です。
  色々な情報を集め、自分たちのマンションにふさわしい再生手法を考えましょう。

  マンション再生の代表的な流れは、以下のようになります。

1 有志による勉強会 東京都ではマンション耐震セミナーを年2回、マンション再生セミナーを年1回開催していますので、勉強会にお役立てください。                                2 たてかえすいしんけつぎ 管理組合による、マンション再生を検討すること等の任意の決議を行いましょう。                                3 たてかえ計画の検討 建替えた場合と改修した場合を比較検討。費用検討、建替え後の計画策定などを行います。行政による耐震診断助成等がありますのでご活用ください。                                4 マンション再生についての合意形成 建替え事業は大きく3つの事業に分類されます。その分類によって必要な合意数等が異なります。必ず、必要合意数以上の合意を形成しましょう。 src=

※1「耐震性不足の認定」
  管理者等の申請で、耐震診断の結果により特定行政庁が認定

※2「買受計画の認定」
  買受人(デベロッパー等)がマンションの買受・除却、代替住居の提供・あっせんの計画を、都道
  府県知事等(特別区及び市では区市長)に申請

※3「等価交換方式」
  土地をデベロッパー等の事業施行者に譲渡し、事業施行者が新しいマンションを建設した後、事業
  施行者から土地と建物の再譲渡を受ける方式

※★マークの事業は、区市により制度の有無及び補助要件等が異なります。


マンション改良工事助成制度
耐震改修助成事業
都市居住再生促進事業(既存ストック再生タイプ)

マンション耐震セミナー
マンション管理・再生セミナー
マンション建替え・改修
  アドバイザー制度(Aコース)

建替え事例紹介
専門家団体の紹介
耐震アドバイザー派遣事業

建替え・除却助成事業
仮住まいとしての都営住宅の提供
都市居住再生促進事業(マンション建替えタイプ)

マンション建替え・改修
  アドバイザー制度(Bコース)

マンション再生まちづくり制度
    (合意形成支援事業)

耐震診断助成事業
耐震設計助成事業

マンション再生の実施段階における具体的な流れについては
こちらをご覧ください。

マンション建替え・敷地売却フロー図 pdf(475KB)


問い合わせ先
東京都 住宅政策本部 民間住宅部
マンション課 マンション建替え支援担当
03-5320-4941(直通)

ページトップへ